よくある質問

登録

  • Q .登録で会社を訪問する時はマスクをしていても大丈夫ですか?

    • A .感染予防対策にもなりますので是非マスク着用でお越しください。
  • Q .ウイルス感染が心配で外出はしたくないのですが面接は会社に行かなければなりませんか?

    • A .Web面接もできますのでご希望の場合は応募時にお申し付けください。
  • Q .派遣登録や職業紹介の求職者登録には料金が掛かりますか?

    • A .登録や相談、就業後も登録料は掛かりません。
  • Q .登録するとどういう形で仕事紹介されますか?

    • A .電話・メール等でお仕事の紹介をいたします。Webサイトなどに掲載しない「非公開求人」を、登録者のみに紹介することもあります。
  • Q .Jサポートの求人はどの地域のものが多いですか?

    • A .特に多いのは上北郡六ヶ所村、次いで三沢市となっています。
  • Q .どのような職種がありますか?

    • A .Jサポートでは、一般事務、データ入力、経理事務、受付事務、通訳、翻訳、CADオペレーターなどのお仕事が多数あります。他にも現場管理・保守・点検、販売、配送、軽作業などのお仕事で活躍しているスタッフもおります。
  • Q .アルバイト経験しかありませんが登録は可能ですか?

    • A .アルバイトも立派なお仕事の経験です。派遣先側の条件にマッチすれば問題はありませんので、登録の際にご相談ください。
  • Q .パソコンが得意ではありませんが事務系の派遣で働くのは厳しいですか?

    • A .Jサポートでは、関連会社であるパソコン教室「PCランド」でのOA操作事前研修を行う制度や、Jサポート内での事前研修もあります(無料)。不安な場合は遠慮なくご相談ください。
  • Q .小さい子供がいるのでフルタイムの求人には応募できずにいます。扶養範囲内で出来る仕事はありますか?

    • A .Jサポートでは営業担当が派遣先企業へ交渉し、短時間のパートタイム勤務での就業を実現した事例がたくさんあります。求人内容が希望にピッタリではない場合でもお気軽にご相談ください。
  • Q .事務経験がない(ブランクが長い)場合でも事務の仕事は紹介していただけますか?

    • A .仕事の紹介は、派遣先側の条件と皆さまのスキルや希望を照らし合わせて行いますので、経験が必須となる求人の場合はご紹介が難しいこともあります。しかし、経験がなくても大丈夫な求人もありますのでご登録の際にお伝えください。
      また、Jサポートでは関連会社であるパソコン教室「PCランド」でのOA操作事前研修(無料)を行い、自信をつけてから派遣就業を開始することも可能です。
  • Q .60歳以上でも登録や応募はできますか?

    • A .Jサポートでは60歳以上のシニア世代もたくさん活躍しています。是非ご登録ご応募ください。
  • Q .Uターンを考えていますが青森県外からでも登録はできますか?

    • A .登録は県外でも海外からでも可能です。お仕事が可能になる時期を添えてご登録ください。
  • Q .県外に住んでいるため面接に行くのが難しいのですが応募はできますか?

    • A .Webにて面接が可能ですのでお気軽にご応募ください。
  • Q .他の派遣会社に登録していますが登録可能ですか?

    • A .可能です。
  • Q .他の派遣会社の派遣社員として働いていますが登録は可能ですか?

    • A .可能です。
  • Q .転職を考えていますが就労中でも登録はできますか?

    • A .登録は就労中でも可能です。「2ヶ月後に退職が決まっている」「転職が決まってから退職する予定」などお考えや希望をお伝えください。
  • Q .登録した後で資格を取得し仕事の経験も増えました。何かすることはありますか?

    • A .登録時の情報が変更になった場合はお知らせくださいますようお願いします。登録情報の更新をするとより多くの求人紹介を受けることができます。
  • Q .引っ越しで青森県を離れることになりましたが何かすることはありますか?

    • A .登録を抹消することも可能ですし、仕事の紹介を一時的にストップすることも可能です。ご希望をお申し付けください。
  • Q .仕事の紹介が不要となりましたが情報は削除してもらえますか?

    • A .ご要望であれば仕事の紹介を一時的にストップしたり、登録を抹消することも可能です。お電話、メールでご連絡ください。
  • Q .正社員として働きたいのですが紹介してもらえるのは派遣だけですか?

    • A .Jサポートは2003年に青森県三沢市を本社に人材派遣会社として設立、2007年に有料職業紹介事業の許可を取得し、これまで数々の正社員紹介の実績があります。
      正社員として働きたい場合は「職業紹介登録」となりますので登録の際にお伝えください。

派遣での就業

  • Q .給料はどのように決まりますか?

    • A .当社は、厚生労働省が定める「同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額」以上を支給する“労使協定方式”を採用し賃金を決定しています。
  • Q .派遣でも、退職金や賞与の支給はありますか?

    • A .賞与は、時給換算にて基本給(時給)に含めて支給しています(厚生労働省が定める「同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額」に賞与分も含まれています)。
      退職金についても、時給に上乗せして支給しています(厚生労働省が定める「一般の労働者の退職金に相当する額」に基づき金額を割り出します)。
  • Q .派遣でも有給休暇はありますか?

    • A .あります。Jサポートでは法律に基づき6か月を超える継続雇用で有給休暇を付与します。
  • Q .交通費は支給されますか?

    • A .派遣法に基づき、交通費別途支給または交通費を含めた時給でお支払いしています。
  • Q .派遣社員として働きながら副業はできますか?

    • A .可能です。ただし労働基準法の時間外労働の制限以内となりますのでご相談ください。
  • Q .派遣先企業に、派遣から正社員になることはできますか?

    • A .派遣期間中に派遣先から正社員雇用の相談を受けることがあり、正社員登用の実績もあります。派遣社員の希望により当社から派遣先へ依頼することも可能ですのでご相談ください。

福利厚生・社会保険

  • Q .有給休暇や社会保険・雇用保険の法定福利の他にも福利厚生はありますか?

    • A .Jサポートでは、お祝い事(結婚や出産など)や忌引きの際に有給の慶弔休暇が取得できます(条件に該当する場合)。その他、派遣先の正社員と同じ福利厚生が受けられるものがあります。
  • Q .出産後も働きたいのですが派遣でも育児休業は取れますか?

    • A .Jサポートでは、産休・育休後に復職して活躍している派遣スタッフが多数います。
      一定の条件を満たしていれば、派遣スタッフの方も産前産後休暇・育児休業の取得が可能です。
      社会保険や雇用保険に加入している場合は、条件を満たせば出産育児一時金と出産手当金、育児休業給付金を受けることができます。
  • Q .派遣契約中に入院することになりました。何か受けられる保障はありますか?

    • A .4日以上の私傷病での休暇は「傷病手当」が受給できる場合があります。入院の他、病気・怪我などによる休暇の場合も申請が可能ですのでご相談ください。
  • Q .健康診断はありますか?

    • A .1年以上継続して雇用している方は、1年に1回、定期健康診断があります。
  • Q .年末調整はしてもらえますか?

    • A .12月末まで就業している方は年末調整を行うことができます。
  • Q .住民税は控除してもらえますか?

    • A .Jサポートでは、長期雇用となった方は住民税の特別徴収(給与から控除)を行っています。

仕事紹介・応募

  • Q .応募したい求人が複数ありますが一度に申し込むことができる件数に制限はありますか?

    • A .併願が可能です。いくつでもお気軽にご応募ください。
  • Q .1年後に青森県外へ引っ越す予定ですが長期予定の仕事に応募しても良いのでしょうか?

    • A .就業出来る期間が限られている場合でもお仕事が可能な場合も多々あります。応募の際にその旨をお伝えください。
  • Q .紹介されたお仕事は断っても良いのですか?

    • A .自分に合わないと感じた場合は断っていただいて大丈夫です。不明な点は遠慮なく質問していただき内容を把握したうえで、出来そうだと感じたら応募(エントリー)をお願いします。

PAGE TOP